J-WAVE に 背中を押してもらった
日曜日の 行き先は 鹿児島県霧島市 の ” 仙寿の湯 ラムネ温泉
”
鹿児島県の 温泉を紹介するネットで発見した この施設
霧島温泉郷に向かう 国道を走っていると 案内板を発見

案内に従って 山道を登っていくと
s.jpg)
程なく 目的地に 到着
思っていた以上に 綺麗な施設で 第一印象は まずまず

入湯料 300円を 支払って 男湯に進んでみると


小綺麗な脱衣場

洋服を脱いで 奥に進んでみると
そこには 周囲にすのこが敷き詰められた 内湯が

泉質は 褐色の炭酸泉
お湯加減も 熱すぎず 温すぎず で ちょうどいい 塩梅


適度に 身体が温まっので お次は 屋外の露天風呂へ

こちらは 内湯よりも 少しだけ 温めでしたが
小鳥のさえずり と にわとりの鳴き声を BGM に 新緑を堪能

あまりに気分がよくて うたたねをしてしまう程


始めて訪れた ” 仙寿の湯 ” さんですが
” 泉質 ” ” 設備の質 ” ” コストパフォーマンス ” の すべてが良好
しかも
あと数か月もすれば
屋根のないこの露天風呂は 暑くて 今日ほど 気持ちよく お湯を楽しめないかもしれません
その意味では 訪れた時期も ベスト
何の気なしに 訪れたのに
こんな良質な温泉に 巡り合うとは なんとも得した気分
本当にいい温泉でした 星三つです

↓↓↓↓↓ よろしければ またお立ち寄りください
こんなランキングに参加しています
今日も 一つポチッと 応援ヨロシクお願いします
↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
↓↓↓↓↓ 拍手もヨロシクお願いします
日曜日の 行き先は 鹿児島県霧島市 の ” 仙寿の湯 ラムネ温泉

鹿児島県の 温泉を紹介するネットで発見した この施設
霧島温泉郷に向かう 国道を走っていると 案内板を発見

案内に従って 山道を登っていくと
s.jpg)
程なく 目的地に 到着
思っていた以上に 綺麗な施設で 第一印象は まずまず

入湯料 300円を 支払って 男湯に進んでみると


小綺麗な脱衣場

洋服を脱いで 奥に進んでみると
そこには 周囲にすのこが敷き詰められた 内湯が

泉質は 褐色の炭酸泉
お湯加減も 熱すぎず 温すぎず で ちょうどいい 塩梅


適度に 身体が温まっので お次は 屋外の露天風呂へ

こちらは 内湯よりも 少しだけ 温めでしたが
小鳥のさえずり と にわとりの鳴き声を BGM に 新緑を堪能

あまりに気分がよくて うたたねをしてしまう程


始めて訪れた ” 仙寿の湯 ” さんですが
” 泉質 ” ” 設備の質 ” ” コストパフォーマンス ” の すべてが良好
しかも
あと数か月もすれば
屋根のないこの露天風呂は 暑くて 今日ほど 気持ちよく お湯を楽しめないかもしれません
その意味では 訪れた時期も ベスト
何の気なしに 訪れたのに
こんな良質な温泉に 巡り合うとは なんとも得した気分
本当にいい温泉でした 星三つです

↓↓↓↓↓ よろしければ またお立ち寄りください
こんなランキングに参加しています
今日も 一つポチッと 応援ヨロシクお願いします

↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
↓↓↓↓↓ 拍手もヨロシクお願いします


- 関連記事
-
- 自宅のような浴室で@中原家族温泉 鹿児島県湧水町 (2020/10/12)
- 仙寿の湯@鹿児島県霧島市 (2018/04/09)
- 妙見温泉おりはし旅館@鹿児島県霧島市 (2018/09/25)
- 令和三年の振り返りその1@温泉の巻 (2021/12/29)
- 何度来てもいいところ 仙寿の里@鹿児島県霧島市牧園町 (2020/09/14)
- あきしげゆ温泉@宮崎県えびの市 (2018/10/08)
- きらく温泉@鹿児島県霧島市隼人町 (2020/12/06)
- 関平温泉@鹿児島県霧島市 (2018/04/23)
- こすもす温泉@鹿児島県湧水町 (2021/04/26)
- 湯川内温泉かじか荘@九州八十八湯めぐり~九州温泉道 (2019/10/14)
スポンサーサイト
↻