FC2ブログ

県境を越えて

休日の水曜日

県境を越えて 宮崎県の温泉に 出かけてきました 





20180321_123810.jpg





生憎の雨模様の 一日でしたが

車を2時間ほど 走らせて 向かった 宮崎県の 温泉は





20180321_102530.jpg





霧島連山に ほど近い 

西諸県郡高原町にある ” 湯之元温泉 ”   





20180321_110034.jpg





” 明治35年創業 ” の 歴史ある温泉





20180321_110324.jpg





休日ということもあってか 

他県ナンバーの車も多くて 老若男女 お客さんで 賑わっていました





この温泉のうりは ” 高濃度の炭酸泉 ”





20180321_203330.jpg





源泉の ” 高濃度炭酸泉 ” は 冷泉に近い温度で 

あっという間に シルキーな ラムネのような 泡が 全身をコーティング



大分県の長湯温泉などで

似たような泉質の 温泉に入ったことがありますが



それらに 

勝るとも劣らない ” 本物 ” を 感じる 泉質





kounoudo.jpg





ただ この日は 

3月とは思えない 寒の戻りの ” 寒い ” 一日だったので



若干 加温された 

露天の ” 中温中濃度炭酸泉 ” で まったり 寛いできました




kousenn (2)





本当に ” 程よい温度 ” と ” 良好な泉質 ” の お湯だったので

かれこれ2時間 指先がふやけるまで 温泉成分を しっかり吸収してきました





仕上げは 飴色に輝く ” 鉱泉風呂 ” 

身体の芯から ポカポカです





kousenn (1)





” はるばる2時間かけて 県境を越えて やって来た甲斐があったな ・・・・・ ” 





久しぶりに 

” まだ帰りたくないな ”  と 思わせる お湯に 遭遇





いや~ 本当に いいお湯でした 





さて あと二日 頑張りますか





↓↓↓↓↓ よろしければ またお立ち寄りください





こんなランキングに参加しています みなさまの応援で テッペンめざして 

今日も 一つポチッと 応援 ヨロシク お願いします  


↓↓↓↓↓ 




にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村


↓↓↓↓↓ 拍手もヨロシクお願いします 
関連記事
スポンサーサイト



Comments







非公開コメント