FC2ブログ

柏原温泉

晴天の土曜日



お馴染みの ” 紫尾温泉 ” に 出かけようと 車を走らせてると

到着間近に こんな道路標識を 発見 





20180311_125430.jpg





” たまには別の温泉でもいいか ”





とっさに そう思いつき 

標識に従って 道路を左折  程なく ” 柏原温泉 ” に 到着 





20180311_125210.jpg





こんな感じの 殺風景な装いの 柏原温泉





20180311_125011.jpg





少々 不安な面持ちで 受付に行くも 

どなたもいらっしゃらなかったので 入浴料100円を 置いて 浴場へ





20180311_121841.jpg





建物に 入った瞬間 

古い建物特有の ” 湿気 と 臭い ” が お出迎え





20180311_121852.jpg





” やっぱり紫尾温泉にしとけばよかったかな ” 





後悔の念が 頭をかすめていっところ 

中に居らした 風呂上がりの 地元おじいちゃんが 話しかけてこられました





こてこての ” 鹿児島弁 ” を 話す おじいちゃんだったので

言われていた事を 活字で 表現することは 諦めますが 



要約すると



” もう少し 綺麗にすれば もっと人が来るのに ”

” 地元の年寄りしか ここには 来ない ”

” 保健所が もう少し 綺麗にしなさいと 指導すればいいのに ”
 



でも



” お湯は最高よ ” こんな感じだったと 思います





早速 浴場に入ってみると

設備は お世辞にも 綺麗だとは 言えませんでしたが





20180311_122316.jpg





お湯は 確かに 最高





20180311_122337.jpg





熱すぎず 温すぎずの 適温で 

しっとり度合は お気に入りの 紫尾温泉 と それほど遜色なし





20180311_122245.jpg





湯上りのタイルは 

油断すれば 転んでしまいそうな程の ぬるぬる感





20180311_124110.jpg





あのおじいちゃんが 言っていたことは 本当でした





たまたま出かけた 柏原温泉でしたが

想像以上のクオリティで なんだか とても 得した気分

まさに 温泉巡りの 醍醐味です





件のおじいちゃんが 言ってました





” 綺麗に改修して 値段を300円にしても ここならお客さん来ると思うんじゃけど ”





確かにそうだな と 思うけど このままでも 趣があって いいんじゃないかな ・・・・・





牧歌的な田園風景に囲まれた 飾り気のない 温泉で

そんなことを考えながらの一時間





20180311_122159.jpg





” きたなシュラン ” の 温泉版





そんな言葉が ぴったしの 柏原温泉でした





20180311_125221.jpg





↓↓↓↓↓ よろしければ またお立ち寄りください





こんなランキングに参加しています みなさまの応援で テッペンめざして 

今日も 一つポチッと 応援 ヨロシク お願いします  


↓↓↓↓↓ 




にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村


↓↓↓↓↓ 拍手もヨロシクお願いします  
関連記事
スポンサーサイト



Comments







非公開コメント