日暮里駅から 舎人ライナーに乗り換えて
東京スカイツリーを 遠くに眺めながら 20分

この日の 目的地に 辿り着きました
東京都足立区西新井にある ” 土屋鞄製造所 ” さん

20年以上使っていた
” 名刺入れ ” が 破れてしまったので ネットでチェックしていると
” 土屋鞄製造所 ” さんの HPが目に留まり
たまたま 東京に居たこともあって 西新井の本社工場 を 訪れてみることに
住宅地に 囲まれた一画に
忽然と現れた ちょっとおしゃれな外観の 本社工場

中に入って見ると
革製品の 独特な香りが お出迎え

静寂な店内に 一瞬 尻込みしましたが
優しそうな店員さんに ” 名刺入れを探している ” と 来店の向きを伝えると
いくつか ピックアップしてくれました
どれも素晴らしい 商品ばかりでしたが
” 材質 ” ” 色目 ” ” プライス ” etc 悩んだ挙げ句に 選んだのが こちら

決め手になったのは
” 深緑の色目は 珍しくて とても人気です ”
” これが最後の一点です ”
という 店員さんの 一言
支払いの際 店員さんが
” 表面に 蝋がコーティングされていますので
使う度に 人肌で革に馴染んでいく変化を 楽しんでください ”
と 革製品専門店ならでは の 一言

これ以上 店内に居ると 目移りして 衝動買いしてしまいそうだったので
商品を手にすると とりあえず退店
少しだけ 値段は張りましたが 納得のお買い物
頭の中では 既に 500円貯金を貯めて
お店に ディスプレィしてあった 長財布を 手にする
満足顔の 私を イメージ
やっぱり
” メイド・イン・ジャパン ” の 良品は オヤジ心を擽ります

~ お買い物の後には ~
もちろん
近所の ” 西新井大師 ” で お参りをして帰りました

↓↓↓↓↓
最後まで 読んでいただいて ありがとうございました
よろしければ また お立ち寄りくださいませ
こんなランキングに参加しています みなさまの応援で テッペンめざして
今日も 一つポチッと 応援 ヨロシク お願いします
↓↓↓↓↓
FC2ブログランキング

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
↓↓↓↓↓ 拍手もヨロシク
東京スカイツリーを 遠くに眺めながら 20分

この日の 目的地に 辿り着きました
東京都足立区西新井にある ” 土屋鞄製造所 ” さん

20年以上使っていた
” 名刺入れ ” が 破れてしまったので ネットでチェックしていると
” 土屋鞄製造所 ” さんの HPが目に留まり
たまたま 東京に居たこともあって 西新井の本社工場 を 訪れてみることに
住宅地に 囲まれた一画に
忽然と現れた ちょっとおしゃれな外観の 本社工場

中に入って見ると
革製品の 独特な香りが お出迎え

静寂な店内に 一瞬 尻込みしましたが
優しそうな店員さんに ” 名刺入れを探している ” と 来店の向きを伝えると
いくつか ピックアップしてくれました
どれも素晴らしい 商品ばかりでしたが
” 材質 ” ” 色目 ” ” プライス ” etc 悩んだ挙げ句に 選んだのが こちら

決め手になったのは
” 深緑の色目は 珍しくて とても人気です ”
” これが最後の一点です ”
という 店員さんの 一言
支払いの際 店員さんが
” 表面に 蝋がコーティングされていますので
使う度に 人肌で革に馴染んでいく変化を 楽しんでください ”
と 革製品専門店ならでは の 一言

これ以上 店内に居ると 目移りして 衝動買いしてしまいそうだったので
商品を手にすると とりあえず退店
少しだけ 値段は張りましたが 納得のお買い物
頭の中では 既に 500円貯金を貯めて
お店に ディスプレィしてあった 長財布を 手にする
満足顔の 私を イメージ
やっぱり
” メイド・イン・ジャパン ” の 良品は オヤジ心を擽ります

~ お買い物の後には ~
もちろん
近所の ” 西新井大師 ” で お参りをして帰りました

↓↓↓↓↓
最後まで 読んでいただいて ありがとうございました

よろしければ また お立ち寄りくださいませ
こんなランキングに参加しています みなさまの応援で テッペンめざして

今日も 一つポチッと 応援 ヨロシク お願いします

↓↓↓↓↓


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
↓↓↓↓↓ 拍手もヨロシク


- 関連記事
スポンサーサイト
↻