晴天の土曜日
鹿児島県との県境
宮崎県都城市 にある ” 湯穴温泉 ” に 出かけてきました
霧島連山を望む
景色の良い 国道沿いに 目的地を発見

プレハブ造りの どこにでもありそうな シンプルな外見でしたが

浴場に入ると 温泉通に 人気のお湯だということが 一目瞭然

湯船の表面には
温泉成分が 薄っすらと 浮かんでいて


析出物も とても多そうで
コテコテの 褐色の析出物がこびりついた浴槽も いい感じ

炭酸成分の多いお湯なので
少し お湯につかっているだけで あっという間に 身体の芯から ポッカポカ

いつも通りに
湯船につかったり 湯上りでお湯にかかったりを しながらの 1時間

イイ感じに 心と身体がほぐされました
(* ´ ▽ ` *)
今年に入って 5か所目の温泉
スタートダッシュ成功です

~ ちなみに ~
この温泉はこう読みます

↓↓↓↓↓
最後まで 読んでいただいて ありがとうございました
よろしければ また お立ち寄りくださいませ
こんなランキングに参加しています みなさまの応援で テッペンめざして
今日も 一つポチッと 応援 ヨロシク お願いします
↓↓↓↓↓
FC2ブログランキング

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
↓↓↓↓↓ 拍手もヨロシク
鹿児島県との県境
宮崎県都城市 にある ” 湯穴温泉 ” に 出かけてきました

霧島連山を望む
景色の良い 国道沿いに 目的地を発見


プレハブ造りの どこにでもありそうな シンプルな外見でしたが

浴場に入ると 温泉通に 人気のお湯だということが 一目瞭然


湯船の表面には
温泉成分が 薄っすらと 浮かんでいて


析出物も とても多そうで
コテコテの 褐色の析出物がこびりついた浴槽も いい感じ

炭酸成分の多いお湯なので
少し お湯につかっているだけで あっという間に 身体の芯から ポッカポカ

いつも通りに
湯船につかったり 湯上りでお湯にかかったりを しながらの 1時間

イイ感じに 心と身体がほぐされました
(* ´ ▽ ` *)
今年に入って 5か所目の温泉

スタートダッシュ成功です

~ ちなみに ~
この温泉はこう読みます

↓↓↓↓↓
最後まで 読んでいただいて ありがとうございました

よろしければ また お立ち寄りくださいませ
こんなランキングに参加しています みなさまの応援で テッペンめざして

今日も 一つポチッと 応援 ヨロシク お願いします

↓↓↓↓↓


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
↓↓↓↓↓ 拍手もヨロシク


- 関連記事
スポンサーサイト
↻