FC2ブログ

今年の初湯

今年 お初の温泉は 鹿児島への帰路に 立ち寄った

鹿児島県湧水町の ” 栗野岳温泉 南洲館 ” さん 





s_20180102_125545.jpg





こんな 一本道の林道の先にある





s_20180102_112819.jpg

s_20180102_125913.jpg





こんな感じの ” 知る人ぞ知る秘湯 ” の 佇まい 





s_20180102_113407.jpg





無人の受付で 入湯料を支払って

まずは 山小屋風の外観の ” 竹の湯 ” と 呼ばれる お風呂へ





20180102_113555.jpg




室内は こんな感じの 質素な造り





20180102_113624.jpg





お湯は 強い酸性泉

口にするだけで 強烈な酸味を感じます





20180102_114040.jpg





湯船の底には ” 粘着質の泥 ” 



お湯を ちょっとかき回すと 

無色のお湯が いかにも温泉成分が凝縮された ” 泥湯  ” に 変貌



うまくは表現できませんが

無限の マグマエネルギーを 感じるお湯でした 





20180102_114048.jpg





お次は 同じ敷地内にある ” 桜湯 ” へ





20180102_125228.jpg





こちらのお湯は 白濁色の硫黄泉





20180102_120549.jpg

20180102_120611.jpg





馴染みのある泉質で 温度も 私好みの温めの湯





20180102_122006.jpg





この頃には すっかり身体も 解れてきたので

首まで浸かったり 湯上がりで休息したりを 繰り返しながら

身体全体に 温泉成分を 馴染ませてきました





20180102_122901.jpg





玄関に ぶら下がっていた この提灯に 偽りなし





20180102_125306.jpg





新年早々 いいお湯にあたり 大満足





s_20180102_125323.jpg





昨年 温泉に訪れた回数は 49回  





今思えば 

あと一ヶ所 行っておけばよかったなとも 思いますが



年間50回 の 入湯のお楽しみは

今年に 取っておきます





温泉入湯 年49回 の 効果





それは 美肌





これ52歳オヤジの肌ではありません 





20180102_122030.jpg





新年のサービスショットでございます 





ヽ(*>□<*)ノキャ━━ァ♪





↓↓↓↓↓

最後まで 読んでいただいて ありがとうございました  
よろしければ また お立ち寄りくださいませ 






こんなランキングに参加しています みなさまの応援で テッペンめざして 
今日も 一つポチッと 応援 ヨロシク お願いします  


↓↓↓↓↓ 


FC2ブログランキング


にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村


↓↓↓↓↓ 拍手もヨロシク   
関連記事
スポンサーサイト



[Tag] * 栗野岳温泉南洲館 * 竹の湯 * 桜湯 * 鹿児島 * 温泉

Comments







非公開コメント