FC2ブログ

九州八十八湯めぐり~九州温泉道 Vol 9 安楽温泉 @ 鹿児島県霧島市

第1519代 泉人 NW11 の 

九州八十八湯めぐり の 振り返り



9つ目の お湯は 鹿児島県霧島市 の ” 安楽温泉 ”





20160402_115002.jpg





本当に いいお湯でした  





” 安楽温泉 鶴乃湯さん ”





s_20171104_114701.jpg





国道沿いに こじんまりとした

湯治用の 温泉宿が 立ち並ぶ 安楽温泉





s_20171104_130603.jpg





その中で

黄色に外観が目印 の 鶴乃湯さん





s_20171104_114739.jpg





昭和の銭湯を彷彿させる 脱衣場





20171104_114859.jpg





内湯も

期待を裏切らない レトロ感





20171104_115149.jpg

20171104_115219.jpg





” 露天風呂 ” の 扉を開けると





20171104_115242.jpg





そこには 天降川の渓流と 秋の山間風景





s_20171104_115257.jpg

s_20171104_122721.jpg





温めのお湯で 泉質も 炭酸硫黄泉の本格派 

源泉かけ流しで 湯量も豊富





s_20171104_115306.jpg





か・な・り 満足度の 高いお湯でした





上半身に 心地よく感じる

秋の涼しい風が 最高な 秋の連休の ひと時





s_20171104_115312.jpg





この日の 客は一人でしたが

お店の方には 申し訳ないなと 思いつつ





” この静寂を 楽しみたいので 誰も来ませんように ”





こんな邪悪な気持ちで 

内湯と露天風呂を 行ったり来たりしながら



” ズシンとくる泉質 ” と ” 昭和レトロの雰囲気 ” ” 自然の澄んだ空気 ” を



まったりと 楽しんできました





20171104_124044.jpg

s_20171104_115405.jpg





毎週 毎週

ステキな温泉に巡りあってますが



九州には 

目立たない場所にも 隠れた名湯が たくさん





改めて 感謝です





ではでは

本日も ”のんびり” ”ゆっくり” ”ほどほど” に





a05633-0_20181116100303e96.png





↓↓↓↓↓ よろしければ またお立ち寄りください








こんなランキングに参加しています みなさまの応援で テッペンめざして 

今日も 一つポチッと 応援 ヨロシク お願いします  


↓↓↓↓↓ 





にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村


↓↓↓↓↓ 拍手もヨロシクお願いします  
関連記事
スポンサーサイト



[Tag] * 安楽温泉 * 鶴乃湯 * 鹿児島 * 温泉 * 気分転換

Comments







非公開コメント