秋の三連休
初日の 土曜日は 車を飛ばして 鹿児島県の 南端
指宿市に 出かけてきました
もちろん 目的は 温泉
この日 おじゃましたのは
” 指宿温泉 たまて箱温泉 ”
海に 面した
風光明媚な 露天風呂がウリ

残念ながら 浴場内は 撮影不可だったので
その景色は しっかり 脳裏に焼き付けてきました

ざくっと言えば
良好な 泉質と 目の前に広がる 大海原
噂に 偽りはなし の 最高なロケーション
といったところでしょうか
↓↓↓ お借りしてきました

お風呂上りには
温泉から ほど近い
日本最南端の駅 JR指宿枕崎線 西大山駅 で
開聞岳を バックに 記念写真を パチリ

いつかどこかで 見たことがあった 観光スポット
ここは無人駅なのですが
駅舎の周囲には 中国からの 観光客などで 大賑い
” 指宿 ” という 観光地に
多くの観光客の方々が
外国や 国内の遠方から 旅行に来られているのを 考えると
車で 二時間弱の ドライブで
この地を 訪れることができる 私は ラッキーなのかもしれません
で
この日 改めて感じたこと ・・・・・
それは
” 鹿児島県は広大 ” で
” 鹿児島県はあちこちで温泉が湧いている ”
ということ

底知れないエネルギーを感じます
↓↓↓↓↓
最後まで 読んでいただいて ありがとうございました
よろしければ また お立ち寄りくださいませ
こんなランキングに参加しています みなさまの応援で テッペンめざして
今日も 一つポチッと 応援 ヨロシク お願いします
↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
↓↓↓↓↓ 拍手もヨロシク
初日の 土曜日は 車を飛ばして 鹿児島県の 南端
指宿市に 出かけてきました
もちろん 目的は 温泉

この日 おじゃましたのは
” 指宿温泉 たまて箱温泉 ”
海に 面した
風光明媚な 露天風呂がウリ

残念ながら 浴場内は 撮影不可だったので
その景色は しっかり 脳裏に焼き付けてきました

ざくっと言えば
良好な 泉質と 目の前に広がる 大海原
噂に 偽りはなし の 最高なロケーション
といったところでしょうか
↓↓↓ お借りしてきました

お風呂上りには
温泉から ほど近い
日本最南端の駅 JR指宿枕崎線 西大山駅 で
開聞岳を バックに 記念写真を パチリ

いつかどこかで 見たことがあった 観光スポット
ここは無人駅なのですが
駅舎の周囲には 中国からの 観光客などで 大賑い
” 指宿 ” という 観光地に
多くの観光客の方々が
外国や 国内の遠方から 旅行に来られているのを 考えると
車で 二時間弱の ドライブで
この地を 訪れることができる 私は ラッキーなのかもしれません
で
この日 改めて感じたこと ・・・・・
それは
” 鹿児島県は広大 ” で
” 鹿児島県はあちこちで温泉が湧いている ”

ということ

底知れないエネルギーを感じます
↓↓↓↓↓
最後まで 読んでいただいて ありがとうございました

よろしければ また お立ち寄りくださいませ
こんなランキングに参加しています みなさまの応援で テッペンめざして

今日も 一つポチッと 応援 ヨロシク お願いします

↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
↓↓↓↓↓ 拍手もヨロシク


- 関連記事
スポンサーサイト
↻