FC2ブログ

八十八か所目

少し 遅い夏休みを いただいた 月曜日



佐賀から 鹿児島への 帰り道

熊本県阿蘇市の ” 坊中温泉 夢の湯 ” さんに 立ち寄ってきました 



s_20170911_114948.jpg



JR阿蘇駅の 目の前にある 綺麗な 温泉施設



20170911_130151.jpg



この阿蘇市は

昨年の 熊本地震で 最も 被害が 大きかったエリアの 一つ



20170911_130125.jpg



周囲では 至る所で 復旧工事が 行われたりと

震災の 傷跡は 深く まだまだ 復旧道半ばの 状況





なので なお更  





元気に なりつつある 

この地の 実情を 実感したいと思い 立ち寄った次第 




木の温もりを 感じる ロビーで 

入湯料を 払って 浴場へ





20170911_125804.jpg

20170911_125757.jpg



泉質は 軽く褐色に 濁る 硫酸塩泉

内湯で 身体を 慣らして 



20170911_115452.jpg

20170911_122308.jpg



秋の 空気を感じる 露天風呂で



s_20170911_115552.jpg



震災で 被害に 遭われた方々に 

鎮魂の気持ちを 捧げながらの 一時間



s_20170911_115626.jpg

20170911_115634.jpg





実は 





このブログにも 度々 登場している

” 九州八十八湯めぐり ” の スタンプが 2か月前に



20170912_060650.jpg



八十七か所目の スタンプを 頂いて 

最後の 一か所を どこにしようかと ずっと 悩んでいたのですが 



この地を 訪れて

” 夢の湯 ”さん を 八十八湯目に することに 決めました 



20170912_060636.jpg





かれこれ2年で 八十八湯めぐりが 完遂





手続きを済ませれば

晴れて ” 泉人 ” の 称号を 頂けるはず





いろんな意味で

思い出に 残る ” 夢の湯 ”さんの お湯でした





頑張るもん



20170911_133805.jpg





↓↓↓↓↓ 

最後まで 読んでいただいて ありがとうございました  
よろしければ また お立ち寄りくださいませ 






こんなランキングに参加しています みなさまの応援で テッペンめざして 
今日も 一つポチッと 応援 ヨロシク お願いします  


↓↓↓↓↓ 




にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村


↓↓↓↓↓ 拍手もヨロシク   
関連記事
スポンサーサイト



[Tag] * 阿蘇 * 内牧温泉 * 温泉

Comments

満願おめでとうございます

これで ” 泉人 ” ですか
おめでとうございます。

旅の満願本当にうれしいものですね
2017-09-15-08:28 壁ぎわさん
[ 返信 * 編集 ]






非公開コメント