福岡県南部 筑後地方 の 中核都市 久留米市

最近 週末に
よく この久留米市 に 出かけます
福岡市内から 車で 一時間弱
目的は ” 久留米ラーメン ” を 食べにいくこと
ただ ラーメンを 食べるだけに 車を 久留米まで 走らせています
土曜日 も また 久留米に おじゃましてきました
伺った ラーメン店さんは ” 沖食堂 ” さん

地元 の ラーメンランキングで 上位 の 人気店なのですが
外観は 昭和の昔に 実家の 近所で 見かけていた 大衆食堂 の 風情
店内 の ディスプレイ に よると 創業は 1965年
ということは 昭和30年

本当に 素朴で シンプルな ラーメンでしたけど
まろやかなスープ と 少し 太め の やわらかな麺

かれこれ 60年以上
この地で 守り続けられた 味なのでしょう
美味しいラーメン を いただいた後は
福岡への 帰路途中 にある ” 二日市温泉 御前湯 ” さんで
サクッと ひとっ風呂

近場で リーズナブルに
欲求を 満たした ” 安・近・短 ” の 休日でした
満足
↓↓↓↓↓ よろしければ またお立ち寄りください
こんなランキングに参加しています みなさまの応援で テッペンめざして
今日も 一つポチッと 応援 ヨロシク お願いします
↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
↓↓↓↓↓ 拍手もヨロシクお願いします

最近 週末に
よく この久留米市 に 出かけます
福岡市内から 車で 一時間弱
目的は ” 久留米ラーメン ” を 食べにいくこと

ただ ラーメンを 食べるだけに 車を 久留米まで 走らせています
土曜日 も また 久留米に おじゃましてきました
伺った ラーメン店さんは ” 沖食堂 ” さん

地元 の ラーメンランキングで 上位 の 人気店なのですが
外観は 昭和の昔に 実家の 近所で 見かけていた 大衆食堂 の 風情
店内 の ディスプレイ に よると 創業は 1965年
ということは 昭和30年

本当に 素朴で シンプルな ラーメンでしたけど
まろやかなスープ と 少し 太め の やわらかな麺

かれこれ 60年以上
この地で 守り続けられた 味なのでしょう
美味しいラーメン を いただいた後は
福岡への 帰路途中 にある ” 二日市温泉 御前湯 ” さんで
サクッと ひとっ風呂


近場で リーズナブルに
欲求を 満たした ” 安・近・短 ” の 休日でした
満足
↓↓↓↓↓ よろしければ またお立ち寄りください
こんなランキングに参加しています みなさまの応援で テッペンめざして

今日も 一つポチッと 応援 ヨロシク お願いします

↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
↓↓↓↓↓ 拍手もヨロシクお願いします


- 関連記事
スポンサーサイト
↻