FC2ブログ

肩書不要

先日 知人 の 親族に ご不幸があって 葬儀に参列 してきたのですが

少々 違和感を 感じたのが 弔電の ご披露





知人の会社関係者 の 方から 

数多くの 弔電を いただいていた ようなのですが

紹介時 の 肩書が まあ~ くどい





○○株式会社 代表取締役社長 ○○○○様





まあ ここまでは 分かるとして





○○株式会社 常務取締役 ○○○○様

○○株式会社 執行役員  ○○○○様

○○株式会社 顧問     ○○○○様  and so on ・・・・・





一体 どこまで 

会社の お偉方 の 紹介が 続いているんだろう という 感じ





なんのために 弔電を 送るかといえば

言うまでもなく 故人を悼み ご遺族に 弔意を示すため





その意味では





代表の方以外は

氏名のみを ご披露するだけでも 



ご遺族には その 弔意が 伝わるはずですが 



そうは問屋 が 卸さないのが

肩書重視 の 日本社会たる 所以





恐らく ご遺族の方に

肩書込 の ご披露の 順番を どうすればいいかと 

余計な気を 使わせたはず





会社とは 関係のない方々 には 

なんのことやら さっぱり分からない 会社の 大層 な 肩書





社内の 狭い世界以外では 通用しない 会社の肩書なのですが 

当事者の方 に とっては やっぱり 大事な ものなのでしょう





早く そんな 形式的 な シガラミから 解放されたいな





延々と続く

弔電の ご披露を 聞きながら そんなことを 考えておりました





↓↓↓↓↓ よろしければ またお立ち寄りください





こんなランキングに参加しています みなさまの応援で テッペンめざして 

今日も 一つポチッと 応援 ヨロシク お願いします  


↓↓↓↓↓ 




にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村


↓↓↓↓↓ 拍手もヨロシクお願いします  
関連記事
スポンサーサイト



[Tag] * 日々の出来事 * 雑記

Comments







非公開コメント