FC2ブログ

8割くらいは自分に合わない人@世の中ってそんなもの

ありふれた 言葉ですですが

” 尊敬できる人 ” と 会って 話をしていると 

知らず知らずに 心は 満たされます





” この人 すごいな ~ ” 





単純に そう思える だけで 

” 自分もそうなりたい ” とか ” 自分も頑張ろう ” みたいな 感じで

前向きな気持ちになることができます





人付き合いの基本は

” 尊敬できるか否か ” ” 人間的な魅力があるか否か ”





上から目線で 恐縮ですが

最近 そういう気持ちにさせてくれる方との 関わりが ほぼ皆無





むしろ 逆に





会って 話をすれば するほど

” この人は ちょっと ・・・・・ ” ” 自分本位だな ” ” 偉そうだな ”


みたいな 感じで

マイナスの部分が 目についてしまう方が 圧倒的





要は

” 関わらなければ良かったな ・・・・・ ”  ということ





会って話をしなければ

良くも悪くも ” プラマイゼロ ” だったのに 


話をすればするほど 

マイナスが増えるなら むしろ 会ったり話をしない方がマシ





好きな作家さんが

本の中で こんなことを 書かれてました




” 上司の8割くらいは駄目な人 ” 

” 会社の同僚の8割くらいは自分に合わない人 ”





こんな 気持ちで 

仕事をすれば ストレスがたまらないという 示唆だと思うのですが


比率の是非は さておき

当たらずしも遠からずといった感じ




 
最近 尊敬できる 魅力的な方々と触れ合ってないな ・・・・・  

そう感じる日々ですが


そもそも

そんなものなのかもしれません 





さて





鹿児島生活もあと僅か

日頃の ごたごたは スパッと頭から除外して 遊び呆けます





~ 最近のお気に入り ~


” 他人に期待などしなければ つまらないことで感情的にならずにすむ ”

” そうすれば人間関係に波風も立たなくなり 円満に誰とでも付き合える ” by タモリ






~ ではでは ~





本日も ”のんびり” ”ゆっくり” ”ほどほど” に





a05633-0_20181116100303e96.png





↓↓↓↓↓ よろしければ またお立ち寄りください





こんなランキングに参加しています みなさまの応援で テッペンめざして 

今日も 一つポチッと 応援 ヨロシク お願いします  


↓↓↓↓↓ 




ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 九州情報へ
にほんブログ村


↓↓↓↓↓ 拍手もヨロシクお願いします 
関連記事
スポンサーサイト



Comments







非公開コメント