
同僚や部下のみなさんと
必要以上に 関わりあおうとせず 適度な距離を保ちつつ
” あの上司は何を考えているんだろう ”
と 余計な気遣いをさせず
間違っても
飲み会の席では お説教などをせず ・・・・・
私自身も 今までの 長い会社生活で
いろんな上司の方々と お付き合いを させてもらいましたが
自分自身は ずっと
” 手のかからない上司になりたい ”
と 思っているところ
言い古されていることですが
昔と今では 人付き合いに対する考え方が 確実に変わっています
間違いなく
” 互いの距離が近い ” 職場での人間関係は敬遠されてます
同世代の オヤジと話をすれば
昭和の 密な職場での人間関係を 懐かしむ声も ちらほらですが
個人的には
今の 風潮は ” 悪くない ”
若かりし当時
今の 自分のように 職場で 気ままな 振る舞いができたかというと
かなり 難しかったようにも思います
それは それとして
当時 お世話になった 先輩諸氏の皆様方とは
変わることなく 礼を尽くす所存でございますので ご容赦のほどを
時代に併せて 人間関係もアジャストしていかなきゃですね
生きるって 割と難しい
~ 今年のモットー ~
” でしゃばらず ” ” 多くは語らず ” ” いつも冷静沈着 ” に
” 圧倒的に謙虚 ” で ” 沈黙は恐れず ” ” 頭はクール ” に
~ ではでは ~
本日も ”のんびり” ”ゆっくり” ”ほどほど” に

↓↓↓↓↓ よろしければ またお立ち寄りください
こんなランキングに参加しています みなさまの応援で テッペンめざして

今日も 一つポチッと 応援 ヨロシク お願いします

↓↓↓↓↓



にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
↓↓↓↓↓ 拍手もヨロシクお願いします


- 関連記事
スポンサーサイト
↻